ハーズ調剤薬局(株式会社ハーズ)

学習

OTCセミナーで勉強してきたゾゥ!!

つよいんだゾゥ〜♪ すごいんだゾゥ〜♪

はやいんだゾゥ〜♪ かっこいいんだゾゥ〜♪♪

これはS製薬さんの人気キャラクターの歌です♪\(^o^)/

 

私たち3人で、S製薬さんのセミナーに参加させていただきました(*^^*)

今回は、“皮膚病薬” と “腰痛・関節痛・肩こりの関連商品” の販売方法を学びました!

皮膚のトラブルは夏でも冬でも起こりうることで、トラブルの時いつも何を使ったらいいのか、自分が使用する時もいろいろなタイプの商品があるため迷っていました(・・;

成分などちょっと難しい内容もありましたが、前より知識が付きました^∇^
患者様に自信をもって商品のご案内ができるようもっと勉強しま〜すっ

by  きめんぐみ

自賠請求研修~これで自賠請求もOK! ~

医療事務一年目を対象に、自賠請求の研修を行いました。
私も、〇年前にこの研修を受けました。
その時の研修のおかげで、自賠請求もスムーズにできるようになり、今に至ります。今回は指導者として、研修に参加させていただきました。

↓ 緊張した面持ちで、研修を受けるみなさん


聞き慣れない単語が飛び交う中、必死にメモを取り、分からないことは積極的に質問とっても有意義な研修となりました!

講義で使った資料を見ながら、たくさんの請求書作成に取り組みました。実際に各保険会社さんに請求することになるので、絶対に間違えられません!(*_*;

請求方法にもいろいろなパターンがあり、全てを間違いなく請求するには最初のうちはとても難しいです。
処方箋受付時から請求まで、気を付けるポイントはいくつもあります。

今回の研修をしっかり復習して、日常業務でも頑張欲しいと思います。
一年目の皆さんが、頼れる医療事務さんになれるよう応援しながら、私も毎日の仕事をがんばります!(^^)/

by 憧れのチャド

★気持ちを新たに・・・☆

ハーズ総合研修センターにて「女性スタッフ接遇研修」が行われ、入社3年目となる私も参加させていただきました。

模擬薬局を利用したロールプレイ研修では、実際に患者様役のスタッフに対して、どのような対応が喜ばれるか、患者様の立場にたって考えました。私も患者様役をしてみて、「こんな風に声をかけてもらうと嬉しいんだ」などと新しい発見がたくさんあった研修でした。中には、体調が悪い患者様になりきった演技力に、違う才能を感じさせるスタッフも・・・(^o^) Wow~!!

先輩方に比べると「まだまだ足りないところがたくさんあるな~」と実感。今回の研修をよい機会に、自分もステキな医療事務として働きたい!という意識が高まった1日でした。今年も「みなさまのお役に立ちたい」という気持ちを忘れずに、患者様のことを真っ先に考えられる医療事務スタッフとなれるよう頑張っていきます(*^ ^*)

by わいわい

血圧はリラックスした状態で !☆ ~第10回ハーズ学術研修会~

今回は記念すべきハーズ研修会の第10回目です。

講師をしてくださったのは、瑞穂市において長年地域医療にご活躍されている所内科医院 院長   所 俊彦 先生です。

今回のテーマは血圧。今や私たちだけでなく一般の人たちにも馴染みとなった血圧の話です。

ですが、話を聞いてビックリ。病院で測った血圧の数値は、あてにならないとのこと。

普段、薬局で患者さまから病院で測った血圧値を聞いていた私たちはなんだったんだろう。

重要なのは、家庭で測った血圧。それもリラックスした状態で測ること。

他にも目からウロコが落ちるような話がいっぱいでした。

さっそく明日からの業務に活用していこう。

By  ことぶき

★テストだよーっ!♥

この時期になると、医療事務スタッフはソワソワ・・・それはなぜかって?

そう!もうすぐ“社内テスト”が実施されるので~す!

みなさ~ん、テストだよーっ!!

テストは☆ハーズオリジナル☆ 調剤報酬請求に関する基礎知識~あらゆる分野のすみずみまで、いろ~んな問題が出題されます。もちろん、日々の業務に直結して活かされています。

“テスト”と言っても、学校の“テスト”とは訳が違います。社会人なので「80点で合格!」ではありません。残りのあやふやな20点で患者さまにご迷惑をかけるわけにはいきません。

全員100点目指して勉強し、テストに臨みます (◎o◎)

「今回はどんな問題にしようかな~」と楽しみながら(笑)頭を悩ませながら、只今テスト作成中。・・・じつは、テストを作るのはけっこうたいへんです。学校の先生のご苦労?がやっといま、わかりました!

これからもスタッフ皆で学び、【みなさまのお役に立ちたい】の気持ちを胸に頑張ります。

みなさーん、そろそろテスト内容の発表ですよ~ ^m^

休憩中でも勉強~!勉強っ!(←勉強している写真・・・やらせ?)

by 2525(*^_^*)

自賠研修、おつかれさま!

医事研修の一つ、「自賠研修」を行いました。自賠とは、自動車損害賠償責任保険を略したもの。保険会社さんへの請求業務について、1年目医事さん向けに研修を行いました。

~研修その1~

研修の前にみ~んなでまずは腹ごしらえ♪美味しいお弁当を前にしても、緊張した面持ちの1年目医事さん。しずか~な昼食タイム(笑)今回、初めて指導者として参加した後輩スタッフも緊張していたけど、一緒に頑張りました。

研修1ではオリジナルカリキュラムで請求について学びました。分からないことは質問し、分かるまで私たちが説明。

何事も最初が肝心ですよね!分からないことは恥ずかしがらずに聞くことが大事です。お薬代を請求することは、とっても難しいことです。みんな、頑張ってね!

By orange

 

 ~研修その2~

今回、私は指導者として研修に参加させて頂きました(^0^)/

研修2では、実際に保険会社さんに送る請求書を作成しました。いろ~んな請求パターンがあり、実際に作成できるいい経験となりました。

研修中、常に真剣な眼差しの1年目医事さん達に、私の指導にも熱が入りました~!積極的に質問もあり、とてもいい研修になりました。これで自賠請求はみんなカンペキですよね!?(^v^)

By あいあい

☆セミナー「認知症」

大垣スイトピアセンターにて行われた健康増進セミナーin岐阜 に参加してきました。

テーマは『認知症の予防と治療』。今回はパートナー医院の先生のご講演もあり、申し込み時から楽しみにしていました。

「認知症の方は、だんだんと記憶が無くなっていき身の回りのこともできなくなってしまうが、決して感じる心は失ってはいない。」

「家族や地域の方が認知症の経過をしっかり理解し、介護保険などもうまく利用して患者本人が最後までその人らしく最後を過ごせるように、私たちは取り組まなければならない。」

と、先生の「認知症」への強いメッセージに、我々が何ができるかをあらためて考えていきたい、と思いました。

by ヨンタロウ

お・も・て・な・し の心を大切に・・・

先日「好感を持たれる接遇マナー」の研修を受けさせていただきました。

薬局のお仕事は、当然ですが、相手のあるお仕事。接遇が大切なのは言うまでもありません。

患者さまに少しでも心地よく過ごしていただきたいですし、大切なお薬を扱うという医療に携わるお仕事ですので、患者さまとの信頼関係を大切にしなければいけないという意味でも、接遇は重要なのです。

 

患者さまを第一に・・・いつも心がけていることなのですが、あらためてマナー研修を受けさせていただくと、自分自身勉強になることや直さないといけないことが・・・。

 

講師の先生からのお話で

「真の礼儀とは相手に対する思いやりの心が外に表れたものである」

「自分がしてほしいことを相手にしてあげること」

という言葉。

これがマナーの基礎で根底にあるものだということを感じることができました。

「お・も・て・な・し」の心、大切ですね。

by みねあき

☆ ハーズの缶詰① ~テキスト完成~

後日からハーズ研修センターで、2泊3日の通称「ハーズかんづめ研修」(正式には「ハーズ宿泊研修」です ! ) が行われます !!

4月から新たにハーズスタッフとなられた薬剤師さんや医療事務さんが参加して、たくさんのことを学ぶドトーっ!!(怒涛)の研修です。

「缶詰ーっ !」の名前はちょっと怖いような気もしますが、ハーズ伝統の楽し~ぃ (?) 研修です。

朝の掃除やラジオ体操も行われます  !!  フレッシュですね !!  パワフルです !!     \(^o^)/

本日、今年のかんづめ研修で使うテキストも完成しました !!

その名も『ハーズプロフェッショナルへの道』。

今回、私も「電話の応対について」のお話をさせていただきます。

実は…すっご~く緊張しています。。。 (^_^;)

…でっ、ですが、教えるだけでなく自分自身も学べる場になると思うので、私なりに頑張りたいです !!

2泊3日という短い期間ですが、先輩スタッフがたくさんのことを教えてくださる密度の濃~い時間です。いろいろなことを身につけられるよう、みなさんで頑張りましょうネ。

それではまた、明後日にお会いしましょう !!    ヽ(^o^)丿

by ぼーーーーい

OTC 皮膚薬セミナー ~実験編~

OTCのセミナーに、なみなみ さんと参加してきました  (#^.^#)

テーマは、これからのシーズンに相談を受けることが多くなる「皮膚病」についてです。

さまざまな皮膚病がある中でお客さまより相談の特に多いものがピックアップされ、そのOTC相談販売のポイントを資料やハンドブックを用いて勉強。

“どのような症状?” “患部の状態は?” …というポイントをお客さまからお聞きした上で、販売することが重要だとわかりました。

今回は、傷が広がってジュクジュクしている患部を「冷えピタシート」に見立て、そこにOTC薬を使用する“実験”もありました!!

実際に冷えピタシートに塗ってみると、軟膏剤とクリーム剤では全く異なった形状に ! (゜o゜)

この違いから、患部の状況によって剤形を的確に選択することの大切さが実感でき、とても勉強になりました。

お客さまに「コレでいい…」と言われたからそのまま販売するのでなく、その方に合った商品を購入していただき、より早く治癒できる手助けを私たちがきちんとしていかなくてはいけないなぁと感じました。

この勉強会を通じて、今までよりもっとOTC薬への関心が深まりました。

みなさんも一度、冷えピタを使って実験してみてくださいね。楽しいですよ!

by ひらの